お知らせ
- 芸術学部の古賀くらら助教が「広島信用金庫日本画奨励賞」を受賞(3月9日更新)
- 自主制作映画研究会がオムニバス映画「突然失礼いたします!」に作品を出品(3月9日更新)
- 芸術学研究科の山口達典さんの個展「フィリップ・K・ディックは羊の夢を見たか?」が開催(3月9日更新)
- 大学構内の梅が見頃を迎えています(3月3日更新)
- 芸術学研究科修了生らがアートフリーペーパー「広島アートガイド LOS PINTXOS」に参加(3月2日更新)
- 芸術学部の教員・学生らが「第3回 気更来会」に出品(3月1日更新)
- 【大学院入試】情報科学研究科(博士前期課程)入試における変更について(2月26日更新)
- 情報科学研究科の脇田講師が「広島テックプラングランプリ」で受賞(2月25日更新)
- 情報科学研究科の石﨑遥己さんが「The Eighth International Symposium on Computing and Networking」で受賞(2月22日更新)
- オンライン国際交流・異文化理解プログラム(タイ国立シラパコーン大学)を実施しました(2月18日更新)
- 大学も雪化粧をしました(2月18日更新)
- 情報科学研究科の山崎樹生さんが「電子情報通信学会ネットワークソフトウェア研究会」で受賞(2月18日更新)
- 第10回画像投稿サイトの表彰作品を決定しました(2月17日更新)
- 【学部入試】入学試験の出願状況を掲載しました(確定数)(2月17日更新)
- 情報科学研究科の野間崎晃文さんが「電子情報通信学会ソサイエティ大会 ネットワーク技術特別ポスターセッション」で受賞(2月16日更新)
- [2月10日~14日]第24回芸術学部卒業・修了作品展およびウェブ展覧会を開催しています(2月12日更新)
- 芸術学部日本画研究室の学生による「広島市立大学芸術学部日本画展」が開催(2月10日更新)
- 広島バスセンターでのポスター掲示について(2月8日~2月14日)(2月8日更新)
- IoT・AI等導入人材育成(enPiT-everi)2021年度前期受講者募集のお知らせ(2月8日更新)
- 2021年度一般選抜(前期日程・後期日程)等に伴う試験場施設への立入り制限について(2月3日更新)