入学案内
資料請求(学生募集要項等の発表時期・請求方法)
大学案内や学生募集要項等は,ウェブ上でご覧いただけるほか,資料請求をすることができます。
※産学連携、地域連携関係の資料は社会連携センターページからどうぞ
学生募集要項等の発表時期
要項名 | 発表予定時期 |
---|---|
入学者選抜要項 | 6月上旬 |
一般選抜学生募集要項 | |
総合型選抜学生募集要項 | 7月下旬 |
学校推薦型選抜学生募集要項 | 9月上旬 |
外国人留学生選抜学生募集要項 |
※PDF版(本誌のみ)は次のページでご覧いただけます。
※大学案内は次のページでご覧いただけます。
学生募集要項等の請求方法
次のいずれかの方法で請求してください。
「テレメール」で請求する方法
(1) このホームページから請求する方法
下のボタンをクリックすると新しいウインドウが開き,テレメールで資料請求ができます。
※請求方法の詳細は移動後のページ内の指示に従ってください。
(2) インターネット又は自動音声応答電話で請求する方法
- 1.下記のいずれかの方法で
テレメールにアクセスしてください。
インターネット(パソコン・スマートホン・携帯電話)の場合 自動音声応答電話の場合 パソコン・スマートホン・携帯電話とも共通アドレスです。 https://telemail.jp IP電話 050-8601-0101(24時間受付)
※一般電話回線からの通話料金は日本全国どこからでも3分毎に約12円です。
スマートホン・携帯電話で携帯用請求バーコードを読み取り,アクセスした場合は資料請求番号の入力は不要です。 - 2.請求を希望する資料請求番号(6桁)を入力またはプッシュしてください。
資料 資料請求番号 料金 備考 入学者選抜要項のみ 586221 140円 発表時期以前の申込は予約受付 大学案内のみ 566221 250円 発表時期以前の申込は予約受付 入学者選抜要項及び大学案内 566201 310円 発表時期以前の申込は予約受付 ※デジタルパンフレットの閲覧環境について
- 3.あとはガイダンスに従って登録してください。
(1),(2)の請求方法に関する注意事項
- *資料は通常,発送日からおおむね3~5日でお届けできます。日曜や祝日をまたぐ場合はお届けが遅くなる場合があります。また,地域や郵便事情によってはお届けに1週間程度要する場合があります。なお,17時30分までの受付は当日発送,17時30分以降の受付は翌日発送となります。
- *発送開始日以前に請求された資料は予約受付となり,発送開始日になりましたら一斉に発送されます。
- *発送開始日以降に請求された資料は,速やかに配達されます。届かない場合には,テレメールカスタマーセンターへお問い合わせください。
- *自動音声応答電話による請求の場合,住所,氏名等の登録時は,ゆっくりはっきりとお話しください。登録された音声が不鮮明な場合は,電話で住所・氏名等を確認することがありますので,電話番号を必ず登録してください。
- *料金(送料含む)は,配達された資料に同封の支払い方法に従い,資料到着後2週間以内に表示料金をお支払いください。支払い方法は「郵便局・ゆうちょ銀行での払込み」「コンビニ支払い」「ケータイ払い」「クレジットカード払い」がご利用になれます。なお,支払いに際して手数料が別途必要になります(手数料は支払方法によって異なります)。料金(送料含む)は資料の重量変更により変更になる場合がありますので,予めご了承ください。
- *請求時期によっては資料がなくなり,早期終了する場合がありますので,予めご了承ください。
【テレメールで請求する方法についてのお問合わせ】
テレメールカスタマーセンター
IP電話 050-8601-0102 (9:30~18:00)
「モバっちょ」で請求する方法
(1) 携帯電話を利用する方法
次のURLにバーコード読取機能付携帯電話等でアクセスしてください。
![]() |
URL http://djc-mb.jp/hiroshima-cu/ |
※お支払い時,送料とは別に,支払手数料が必要です。(資料毎)
・携帯払い,スマホ払い,クレジットカード決済:50円
・コンビニ後払い:126円
※携帯電話・スマートフォンの機種,携帯電話会社との契約状況によって御利用できないことがあります。
資料 | 送料 | 備考 |
---|---|---|
大学案内のみ | 250円 | 発表時期以前の申込は予約受付 |
入学者選抜要項及び大学案内 | 350円 | 発表時期以前の申込は予約受付 |
(2) このホームページから請求する方法
下のバナーをクリックし,移動後のページ内の指示に従ってください。
![]() |
URL http://djc-mb.jp/hiroshima-cu/ |
【モバっちょで請求する方法についてのお問合わせ】
大学情報センター株式会社モバっちょカスタマーセンター
電話 050-3540-5005(平日10:00~18:00)
本学に直接請求する方法
アドミッションセンターへお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
〒 731-3194
広島市安佐南区大塚東三丁目4番1号
広島市立大学アドミッションセンター
(事務局入試グループ)
電話(082)830-1503
FAX(082)830-1656
E-mail:nyushi&m.hiroshima-cu.ac.jp
(注 E-mailを送付されるときは,&を@に置き換えて利用してください。)
外国人留学生学生募集要項等の請求方法
※外国人留学生入試学生募集要項は,出願書類も含めて,本学ウェブサイトからダウンロードしてください。
学生募集要項掲載ページは次のとおりです。
学生募集要項等が印刷できない場合は,アドミッションセンターの窓口で請求するか,以下の方法で郵送請求してください。
- 1.請求したい資料が発表されているかどうかを,ご確認ください。
- 2.受取人の郵便番号,住所,氏名を明記した返信用封筒(角形2号:33.2cm×24.0cm)を用意して,215円分の切手(ゆうメール送料)を貼付してください。
- 3.別の封筒に「外国人留学生学生募集要項請求」と朱書し,2の返信用封筒を入れ,下記に郵送してください。
【申込先】
〒731-3194
広島市安佐南区大塚東三丁目4番1号
広島市立大学アドミッションセンター
(事務局入試グループ)
学生募集要項等の発表時期(大学院)
大学院(国際学研究科)
要項名 | 発表予定時期 | |
---|---|---|
博士前期課程 | 10月入学 海外学術交流協定大学推薦入試学生募集要項 | 4月上旬 |
10月入学 海外在住者対象外国人留学生入試学生募集要 | 4月上旬 | |
10月入学 一般入試・社会人入試学生募集要項 | 4月下旬 | |
4月入学 推薦入試学生募集要項 | 4月下旬 | |
4月入学 海外学術交流協定大学推薦入試学生募集要項 | 10月上旬 | |
4月入学 海外在住者対象外国人留学生入試学生募集要項 | 10月上旬 | |
4月入学 一般入試・社会人入試学生募集要項 | 11月上旬 | |
博士後期課程 | 10月入学 海外学術交流協定大学推薦入試学生募集要項 | 4月上旬 |
10月入学 一般入試学生募集要項 | 4月下旬 | |
4月入学 海外学術交流協定大学推薦入試学生募集要項 | 10月上旬 | |
4月入学 一般入試学生募集要項 | 11月上旬 |
大学院(情報科学研究科)
要項名 | 発表予定時期 | |
---|---|---|
博士前期課程 | 10月入学 海外学術交流協定大学推薦入試学生募集要項 | 4月上旬 |
10月入学 推薦入試学生募集要項 | 4月下旬 | |
4月入学 推薦入試学生募集要項 | 4月下旬 | |
10月入学 一般入試・社会人特別入試学生募集要項 | 6月中旬 | |
4月入学 一般入試・社会人特別入試学生募集要項 | 6月中旬 | |
4月入学 一般入試・社会人特別入試学生募集要項(第2次募集)※ | 12月中旬 | |
博士後期課程 | 10月入学 海外学術交流協定大学推薦入試学生募集要項 | 4月上旬 |
10月入学 一般入試・社会人特別入試学生募集要項 | 6月中旬 | |
4月入学 一般入試・社会人特別入試学生募集要項 | 6月中旬 | |
4月入学 一般入試・社会人特別入試学生募集要項(第2次募集)※ | 12月中旬 |
大学院(芸術学研究科)
要項名 | 発表予定時期 | |
---|---|---|
博士前期課程 | 学生募集要項 | 11月上旬 |
博士後期課程 | 学生募集要項 | 11月上旬 |
大学院(平和学研究科)
要項名 | 発表予定時期 | |
---|---|---|
修士課程 | 10月入学 外国人留学生特別入試学生募集要項 | 4月上旬 |
10月入学 一般入試・社会人特別入試学生募集要項 | 6月上旬 | |
博士前期課程 ※ | 4月入学 【第1回】一般入試・社会人特別入試学生募集要項 | 6月下旬 |
4月入学 外国人留学生特別入試学生募集要項 | 10月上旬 | |
4月入学 【第2回】一般入試・社会人特別入試学生募集要項 | 11月上旬 |
※ 平和学研究科では,2021年4月に博士後期課程を設置予定です。これに伴い「修士課程」は「博士前期課程」に名称を変更致します。
博士後期課程学生募集要項の発表予定時期は,後日公表致します。
学生募集要項等の請求方法(大学院)
大学院の学生募集要項は,出願書類も含めて,本学ウェブサイトからダウンロードしてください。
研究科別の学生募集要項掲載ページは次のとおりです。
学生募集要項等が印刷できない場合は,アドミッションセンターの窓口で請求するか,以下の方法で郵送請求してください。
- 1.請求したい資料が発表されているかどうかを,ご確認ください。
- 2.受取人の郵便番号,住所,氏名を明記した返信用封筒(角形2号:33.2cm×24.0cm)を用意して,215円分の切手(ゆうメール送料)を貼付してください。
- 3.別の封筒に「○○○○学生募集要項請求」(○○○○には,研究科名,入試区分名を記入してください。)と朱書し,2の返信用封筒を入れ,下記に郵送してください。
【申込先】
〒 731-3194
広島市安佐南区大塚東三丁目4番1号
広島市立大学アドミッションセンター
(事務局入試グループ)
【お問い合わせ先】
広島市立大学アドミッションセンター
(事務局入試グループ)
電話(082)830-1503
FAX(082)830-1656
E-mail:nyushi&m.hiroshima-cu.ac.jp
(注 E-mailを送付されるときは,&を@に置き換えて利用してください。)