国際交流・留学 International exchange and study abroad

overseas

【2025年度】慶北国立大学サマースクール体験記 *留学期間:7月31日~8月15日

 

私は慶北国立大学で行われた2週間の短期語学留学に参加しました。以前から韓国語や韓国文化に興味があり、実際に現地で生活しながら学んでみたいと思ったことがきっかけです。大邱はソウルや釜山に比べて日本人観光客が少なく、日本語表記の看板やメニューなどもほとんど無いため、初めは少し不安もありました。しかし、カフェで注文したり、バスに乗ったりするたびに実践的な練習ができたことが大きな学びだったと思います。  

授業は初級クラス、中級クラスの2段階に分かれており、自分のレベルに合ったクラスを選択することができます。初級クラスではハングルを読み書きや文字の基本から学ぶことができるため、ハングルを初めて学ぶ人でも安心して授業を受けることができます。中級クラスでは主に文法やスピーキング、ライティングの練習をします。クラスメイトと一緒に発音練習をしたり、会話を作ったりする中で、簡単な会話から少し発展した会話まで、自信をもってできるようになりました。  

授業が終わった後は韓国の文化を体験するということで、様々な場所に行きました。韓国の伝統的なお菓子作りやテコンドー、野球観戦もでき、とても貴重な時間を過ごしました。このような体験を通して、韓国人とはもちろん、欧米諸国から来た学生とも仲を深めることができました。韓国語や英語を使いながらのコミュニケーションは大変でしたが、自分の中にあった言語に対する苦手意識を少し克服することができた気がしました。  

韓国には何度か旅行で訪れたことがありましたが、この2週間での思い出は、旅行では絶対に体験することのできない、新鮮なものばかりでした。韓国語力だけでなく、異なる文化や価値観、大邱の方たちの温かさに触れることができ、異国文化に対する視野が広がりました。日本に帰ってきた今でも連絡を取り合うような友達ができたことが何より嬉しいですし、このような出会いをこれからも大切にしていきたいです。

*冒頭の写真:大邱の前山展望台にて                                     

国際学部3年 丸山結依

 

 

             大邱美術館にて                      大邱・東城路にあるカフェ      野球観戦