国際交流・留学 International exchange and study abroad

overseas

2025年度オンライン国際交流・異文化理解プログラム(アメリカ)を実施しました

 

2024年度に続き2025年度も、サンフランシスコにあるセントメアリーズ・カレッジ(SMC)で日本文化や日本語を学んでいる学生と、オンラインで交流しました。SMCの日本文化のクラスと日本語(中級以上レベル)のクラスに本学の学生が参加する形の交流で、本学からは10名が参加、SMCからは18名が参加しました。本学からは海外の協定大学に長期留学中の学生も参加してくれました。

日本文化のクラスでは、アニメ、ファッション、旅行、音楽、食べ物などのテーマごとに分かれて、日本語と英語を交えながら交流を行いました。

日本語のクラスではSMCの学生とパートナーになり、お互いの自己紹介をしたり広島のことを話しあったりしました。SMCの学生は授業課題としてパートナーとの交流に基づいて、「広島と私」をテーマに動画を制作しました。

当初は2回の予定でしたが、SMCの学生達から「ぜひもう1回交流の時間を設けてほしい」との依頼があり、急遽3回に増やして交流を楽しみました。
参加した市大生からは、「お互いの興味・関心について自由に交流できて楽しかった」、「今まで外国人との交流をする機会がなかったから、また参加したい」などの声がありました。

 

【実施日時】 第1回:2025年4月17日(木)午前 5:45 ~ 7:15(日本時間)

                    第2回:2025年5月1日(木)午前 5:45 ~ 6:35(日本時間)

           第3回:2025年5月8日(木)午前 5:45 ~ 6:35(日本時間)

 

※このページの写真の無断撮影やSNSへの投稿などの行為は、厳に慎んでください。