イベント情報
今週の展覧会情報
芸術学部の学生・教員・卒業生は、各地でさまざまな展覧会を開催しています。
ここでは、大学事務局に届いた本学関連の展覧会情報をまとめてお知らせします。
跳躍するつくり手たち: 人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー |
---|
会期 3月9日 木曜日〜6月4日 日曜日 場所 京都市京セラ美術館新館 東山キューブ(京都市) 休館日 月曜日(祝日の場合は開館) |
リニューアルオープン記念特別展 Before/After |
---|
会期 3月18日 土曜日〜6月18日 日曜日 場所 広島市現代美術館(広島市) 休館日 月曜日 |
いちだみなみ展 |
---|
会期 4月22日 土曜日〜6月25日 日曜日 場所 鹿児島県霧島アートの森 アートホール展示ロビー(鹿児島県) 休園日 月曜日(祝日の場合は翌日休み、5月1日は開園) |
Re:Re |
---|
会期 4月22日 土曜日〜9月17日 日曜日 場所 MODEM Centre for Modern and Contemporary Art ( Debrecen,Hungary) |
あたらしい場所 |
---|
会期 4月27日 木曜日~7月2日 日曜日 場所 アートギャラリーミヤウチ(廿日市市) 休館日 火曜日、水曜日(但し、5月2日 火曜日、5月3日 水曜日、5月16日 火曜日、6月6日 火曜日、6月20日 火曜日 は開館) |
髙橋龍太郎コレクション 「ART de チャチャチャ-日本現代アートのDNAを探る-」展 |
---|
会期 4月28日 金曜日〜8月27日 日曜日 場所 WHAT MUSEUM(東京都) 休園日 月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜休館) |
一日は、朝陽と共に始まり、夕陽と共に終わる |
---|
会期 4月29日 土曜日〜8月6日 日曜日 場所 iti SETOUCHI(福山市) |
生新の時2023 漆芸の未来を拓く |
---|
会期 5月13日 土曜日〜7月9日 日曜日 場所 石川県輪島漆芸美術館(石川県) |
野呂山芸術村事業「退村作家展 花に誘われて」 |
---|
会期 5月20日 土曜日〜7月17日 月曜日・祝日 場所 野呂山レストハウス(呉市) 休館日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日(会期中の土・日・祝日のみ開館) |
瞳の奥にあるもの-表情でみる人物画展- |
---|
会期 5月25日 木曜日〜11月5日 日曜日 場所 ホキ美術館 ギャラリー1(千葉県) 休館日 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日、8月22日 火曜日、23日 水曜日は休館、お盆期間の8月15日 火曜日は開館) |
藁谷実個展 日本の山川草木を描く |
---|
会期 6月8日 木曜日〜6月14日 水曜日 場所 福屋八丁堀本店7階 美術画廊(広島市) |
このページは2023年6月1日現在の情報です。
臨時休館情報等、各ウェブサイトでご確認の上、ご利用ください。
【掲載情報について】
広島市立大学事務局企画室企画グループでは、在学生・教職員・卒業生など、市大関連の展覧会情報を募集しています。
以下の宛先へご連絡をお願いします。
E-mail:kikaku&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)
【広島市立大学の学生と教職員の方へ】
本学では、「広島県立美術館」および「ひろしま美術館」のキャンパスメンバーズ制度に加入しています。本学の学生および教職員は、入館する際に身分証(学生証・職員証)を提示すると、常設展・特別展を無料で鑑賞することができます。(広島県立美術館においては、広島県美術展を除きます。)
この制度を積極的に活用し、美術館を訪れてください。