国際交流・留学
International exchange and study abroad
![overseas](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/images/mv-overseas.jpg)
タイ国立シラパコーン大学でのワークショップへ参加しました
![](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2020/03/71f3edca64830cbcbe144d4a994baa8a-20200304012736727.jpg)
〈ワークショップの参加者たち〉
2020年2月5日から2月11日の7日間の日程で、タイ、バンコクにあるタイ国立シラパコーン大学で開催されたタイ文化のワークショップに、本学の学生3名が参加しました。
タイ国立シラパコーン大学は、美術及び考古学分野ではタイ国内で最高峰の大学です。今回、「Arts-SU Winter Camp 2020 : Experiencing Thai Culture」と題して、タイの食、音楽、ボクシングなどを体験するワークショップと、宮殿・寺院・世界遺産等視察を含んだ盛りだくさんの内容で開催されました。日本からは広島市立大学のほか、東京、大阪、名古屋などの他大学からの参加者を含め、28名の参加がありました。 ワークショップに参加した学生たちは、タイ文化の研修として、礼儀作法、伝統音楽、アート、フラワーアレンジメント、タイボクシング、タイマッサージなどの授業を受けました。どの授業も、観るだけではなく、実際に自分たちが体験しながら学ぶという実践形式で行われました。
![](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2020/03/bf07fd37e4ea3296216617f5d7611195-20200304012738921-300x225.jpg)
〈タイの伝統楽器の授業〉
![](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2020/03/32a8d13386070b538f33500115bd0758-20200304012735062-300x200.jpeg)
〈チョンカベーン:一枚の布からズボンを作る〉
![](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2020/03/d044c3d9949a2aa541a8b43190f380bb-20200304012737605-300x225.jpg)
〈象の絵を描いた〉
また、宮殿や寺院、世界遺産等の視察では、アユタヤなどを観光したり、白馬や象に乗る体験もしました。その他、シラパコーン大学の学生たちと市内のマーケットやビーチを訪れたりしました。
参加した学生からは、一番の思い出はシラパコーン大学の学生や他大学の学生と上記のような活動を通して交流し、親しくなれたことであったとか、タイではLGBTなどの性的少数者に対して寛容な国であることを自分の目で見て感じることができたなどの感想が述べられました。そして、それぞれ、今回のワークショップを通じて、タイという国をより一層身近に感じることができたようです。
![](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2020/03/18c9d51ecab0964fec776d8b208e8908-20200304012733959-300x300.jpg)
〈アユタヤ視察〉
![](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2020/03/8f2812ab44b59e229eb5e4f613a6e605-20200304012735850-225x300.jpg)
〈パッタイを作ってくださった〉
![](https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2020/03/1c0843db1069f2c006ddf3a01d690497-20200304012736277-300x225.jpg)
〈出来上がったパッタイ〉
タイ国立シラパコーン大学との学生交流は今回が初めてでしたが、これをきっかけに今後も交流を継続させていく予定です。
お問い合わせ先
広島市立大学事務局国際交流推進センター
電話:082-830-1784
E-mail:iepc&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)