お知らせ Information

news

【学生・教職員の皆様へ】夏季休業期間における新型コロナウイルス感染拡大防止について(8月1日更新)

2022年8月1日

 

学生・教職員の皆様

 

理事長・学長 若林 真一

 

夏季休業期間における新型コロナウイルス感染拡大防止について

 2022年度前期の授業期間中、第6波・第7波と感染拡大する中、大学における教育研究活動等は停滞することなく経過してきたと考えています。皆様の感染防止の取組、また、感染等した際の適切な対応に感謝申し上げます。
 一方、各地で感染拡大が収まらない状況にあり、引き続き、感染防止の取組が求められています。夏季休業期間を控え、改めて、文部科学省からの通知等を踏まえ、次のとおり感染拡大防止の取組をお願いいたします。7月6日付けでお示しした本学の対応内容を変更するものではありませんが、各自、感染状況を踏まえて自律的に取り組んでいただくようお願いします。

1 ワクチン接種について
  3回目までの接種がまだの方は、夏季休業期間を利用し、積極的に検討するようお願いします。ワクチン接
 種は任意であり、大学が強制するものではありませんが、10代・20代のワクチン接種率は他の年代より低い
 とされていますので、特に学生の皆さんには、自分自身そして周りの人々への感染防止のために、ぜひ、ワク
 チン接種をしてほしいと思います。

2 帰省等について
  内閣官房から、帰省等で重症化リスクのある高齢者と接する機会が増えることを踏まえ、帰省等をする場合
 の検査受検について、次のとおり呼びかけがされています。帰省等をするときは、積極的に検査を受検するよ
 うお願いします。
 (内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策室からの呼びかけ内容)
  ・ 帰省前及び帰省先から戻る前に検査を受けていただくこと。特に3回目未接種の方は、3回目接種を受
   けていただくとともに、積極的に検査を受けていただくこと。
  ・ 上記の呼びかけに応じて行われる検査は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の検査促
   進枠における「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」(本年8月末まで)により、
   無料で行うことが可能であり、全国1万3千箇所以上の検査拠点において検査を受けられること。
  ・ お盆期間中(8月5日から8月18日まで)、主要な駅や空港等で臨時の無料検査拠点を拡充すること。

3 同一世帯内での感染(家庭内感染)に留意することについて
  本学の感染例でも家庭内感染が増えていると実感しています。家庭内感染に関し、厚生労働省から次のよう
 なことに留意するよう示されており、家庭内で感染者が発生した場合や疑われる症状が生じたときは、特に留
 意していただくようお願いします。
 (厚生労働省通知から抽出して記載)
  ・ 同一世帯内の同居者の二次感染率は、その他の濃厚接触者の二次感染率より高いと考えられること。
  ・ 同一世帯内で感染者が発生した場合は、濃厚接触者として行動制限が求められること。
  ・ オミクロン株の特徴(感染・伝播性が高く、潜伏期間と発症間隔が短い)を踏まえ、同一世帯内で感染
   が疑われる事例が生じた場合は、何よりも迅速に感染拡大防止対策を講じることが必要であり、検査結果
   の判明や保健所等からの連絡を受けるまでの間においても、自主的な対策をすみやかにとる必要があるこ
   と。

4 濃厚接触者となった場合について
 ⑴ 濃厚接触者の待機期間については、7月下旬以降、次の取扱いに変更(待機期間7日間から5日間に短縮
  する等)されており、本学でもこれにより運用しています。
  ① 特定された濃厚接触者の待機期間は、当該感染者の発症日(当該感染者が無症状(無症状病原体保有
   者)の場合は検体採取日)又は当該感染者の発症等により住居内で感染対策を講じた日のいずれか遅い方
   を0日目として、5日間(6日目解除)とすること。
  ② また、2日目及び3日目の抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、社会機能維持者
   であるか否かに関わらず、3日目から解除を可能とすること。
 ⑵ ただし、7日間が経過するまでは、検温など当該濃厚接触者自身による健康状態の確認、また、高齢者や
  基礎疾患を有する者等感染した場合に重症化リスクの高い方との接触、感染リスクの高い場所の利用、会食
  等を避けること等の感染対策が求められていますので、待機期間経過後も十分留意した行動をお願いしま
  す。

5 感染した場合の連絡について
  夏季休業期間中に感染した場合、引き続き、心と身体の相談センターへ連絡するようお願いします。
     メール:health@m.hiroshima-cu.ac.jp
     
電 話:082-830-1510(保健室)



一覧ページへ