お知らせ
Information

[1月26日 開催] 日本アフリカ学会映画上映会「難民・移民として生きる」
イベント
2018年1月9日(火)
日本アフリカ学会中国四国支部と本学国際学部の共催で、映画上映会「難民・移民として生きる」を開催します。本上映会は、講演「ヨーロッパの『ソマリ難民・移民』~ロンドンでの調査を踏まえて~」と映画「ナイスピープル」の二部構成で実施します。
【日時】
2018年1月26日(金)17:30 – 20:30
第Ⅰ部 17:30 – 18:10
講演:「ヨーロッパの『ソマリ難民・移民』~ロンドンでの調査を踏まえて~」
講師: 須永修枝(東京大学大学院・日本学術振興会特別研究員)
第Ⅱ部 18:30 – 20:30
映画「ナイス・ピープル」(2015年・96分・スウェーデン)上映
監督:カリン・アヴ・クリントベルグ、アンデシュ・ヘルゲソン
言語:英語(日本語字幕有)
【場所】
横川シネマ(広島市西区横川町3-1-12)
【主催】
日本アフリカ学会中国・四国支部
【共催】
広島市立大学国際学部
【後援】
国連難民高等弁務官駐日事務所、国連UNHCR協会
【募集定員】
65名程度(※先着順)
参加費無料、事前申込み必要。
【お申込み・お問い合わせ先】
公立大学法人広島市立大学 国際学部(担当:田川、古澤)
E-mail:peacebuilding&hiroshima-cu.ac.jp(「&」を「@」に置き換えて利用してください。)
※参加ご希望の方は、Eメールで上記アドレスへお申込みください。
※お申込みの際はメール件名を「1月26日上映会申込み」とし、氏名を記入してください。
詳細についてはこちらをご覧ください。