入学案内
アドミッション・ポリシー
広島市立大学は,豊かな感性と真理探究への情熱を持ち,多様な文化と価値観を尊び,平和を希求する人材を育成します。さらに,幅広い知識と確かな専門性を有し,高い倫理観を持って広く社会に貢献できる人材を育成します。
この目標とする人材を育成するため,次のような人の入学を求めています。
○ 人間性豊かで,向学心の旺盛な人
○ 知的好奇心と探究心を持ち,知の創造と活用に意欲のある人
○ 世界平和と地域・国際社会の発展に積極的に貢献したい人
各学部においては,学部の理念,教育目標,人材育成の目標に合致したアドミッション・ポリシーをそれぞれ次のとおり定めています。
【国際学部】
(関心・意欲)
○ 国際社会や地域社会が抱える課題に関心をもち、かつその解決に意欲を持つ人
(知識・技能)
○ 国際学部の専門分野を学ぶために、高等学校等で修得すべき現代社会についての基本的な知識・教養を持っている人。また、外国語を含む言語の基本を修得し、基本的な運用能力を身に付けている人
(思考力・判断力・表現力)
○ 社会の諸課題について、根拠に基づいて筋道を立てて考え、自分の意見をまとめることができる人
○ 日本語と外国語を使って、自分の考えを分かりやすく表現できる人
(主体性・協働性)
○ 何事にも主体性を持って行動し、海外留学やさまざまな活動に積極的に関わる意欲を持つ人
○ 国際社会や地域社会における人間の営みに関する諸課題の解決に向けて、さまざまな意見を持つ人とも対話し、協働する姿勢を持つ人
【情報科学部】
(関心・意欲)
○ 情報工学・情報科学に関心があり、自ら積極的に情報工学・情報科学を学修する意欲を持つとともに、学んだことを活用して国際社会や地域社会の発展に貢献したいという大志を抱いている人
(知識・技能)
○ 情報工学・情報科学を学ぶうえで土台となる高等学校等で修得すべき数学、理科及び語学の知識・技能を有している人
(思考力・判断力・表現力)
○ 物事を多面的にとらえ、論理的・合理的に思考して判断することができる人
○ 自らの考えを分かりやすく説明するよう努力できる人
(主体性・協働性)
○ 情報科学の切り口から真理の探究または社会的課題の解決に向けて主体的に取り組む熱意を持っている人
○ 多様な価値観や新たな技術・知見を受け入れ、課題の解決に向けて協働して取り組む熱意を持っている人
【芸術学部】
(関心・意欲)
○ 芸術に関心があり、創作・表現に意欲を持ち、創作を通じて国際社会や地域社会の発展に貢献したいと考えている人
(知識・技能)
○ 高等学校等で修得すべき知識・技能を持ち、創作・表現を学ぶための基礎的な技術・感性を備えている人
(思考力・判断力・表現力)
○ 関心を持ったことを深く思考し、自らの考えを作品や言葉によって表現できる人
(主体性・協働性)
○ 創作、協働に対して積極性、主体性を持って取り組み、創作を通じて国際社会や地域と関わりたい人