なお,国際学部,情報科学部につきましては特に質問がなかったため,Q&Aはございません。ご了承ください。
入学案内
進路指導教員対象大学説明会
2023年度進路指導教員対象大学説明会の開催について(2023.5.1)
2023年度の進路指導教員対象大学説明会を開催(対面形式)します。
ぜひご参加ください。
■参加申込
参加希望の方は,「お問い合わせ先」にメールでご連絡ください。
■日時
2023年6月1日(木曜日) 14:50~17:15(受付14:20から)
■場所
広島市立大学 講堂
注 お車を利用して来学される場合は「第1駐車場」をご利用ください。
■日程と内容
(1)14:50~15:25 全体説明 (入学試験実施状況,2024年度入学試験ついて)(2)15:40~16:30 学部別説明
(3)16:45~17:15 施設見学,個別説明等
・国際学部 語学センター見学
・情報科学部 模擬問題 (2025年度「情報I」)の解説
・芸術学部 施設・アトリエ見学
[個別説明(3学部) (2)学部別説明で出席される学部以外の学部説明を希望とされる教職員が対象です。]
注 上記の内容は,変更する場合があります。
■配付資料
大学案内,2024年度入学者選抜要項(暫定版),入学者選抜の実施状況,就職状況
■その他
開催方法の変更等があった場合は,申込時に登録されたメールアドレスにお知らせします。
2022年度進路指導教員対象大学説明会Q&Aについて(2022.7.8)
2022年度進路指導教員対象大学説明会での質問について回答いたします。
質問
理系女子の教育を各大学が推進していますが、実際に卒業された女子の社会での理系分野での活躍が知りたいです。
回答
本学を卒業した女子学生も、理系分野の企業に勤めたり、また理系科目を担当する教員となったりして,本学での学びを生かしながら社会で活躍しております。
2021年度オンライン進路指導教員対象大学説明会Q&Aについて(2021.7.19)
2021年度オンライン進路指導教員対象大学説明会での質問について回答いたします。
質問 | 回答 |
小論文や面接の評価のポイントを教えてください。 | 選抜要項のP.14以降の各入試区分の「評価項目」や,各学部の小論文,面接の箇所をご参照ください。 選抜要項は以下より参照できます。 2022年度広島市立大学入学者選抜要項はこちら |
学校推薦型、総合選抜型の募集人員を増やしていく予定はないのでしょうか。 | 今後,検討していく事項であり,現時点ではどちらとも言えません。 |
情報科学部について文系で学んでいる学生に門戸が開かれることはないのでしょうか。 | 情報科学部では,情報工学・情報科学に関心意欲があり,それらを学ぶうえで土台となる高等学校で修得すべき数学,理科および語学の技能を有している人などを求めています。以下,情報科学部のアドミッションポリシー(求める人物像)をご参照ください。 情報科学部ウェブサイトはこちら |
2020年度オンライン進路指導教員対象大学説明会Q&Aについて(2020.7.31)
2020年度オンライン進路指導教員対象大学説明会のQ&A集です。
こちらのPDFをご覧ください。(PDF)[208KB]
お問い合わせ先
広島市立大学アドミッションセンター
(事務局入試グループ)
電話 082-830-1503
E-mail:nyushi&m.hiroshima-cu.ac.jp
(注 E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)