学部・大学院
センシング講座

センシング講座
自然環境や電波環境をモニタリングするワイヤレスセンシング、リモートセンシング等に関する最新技術は勿論のこと、情報収集・配信の基盤となるネットワークソフトウェア技術、およびワイヤレスネットワーク、ノンテレストリアルネットワーク等の無線通信技術に加え、様々な情報の計測値(物理量)を変換する素子やデバイスであるセンサシステムに関する知識を習得させ、次世代のセンシング技術に対応できる人材を育成する。 この分野においてはあらゆるモノ、情報、機能を結合・共有するネットワークシステムに関する技術、センサから得られた膨大な情報の処理や分析に関するソフトウェア技術、先進センサシステムに関する材料やデバイスの技術の研究・教育を行う。
教員一覧
センシング講座
職位 | 教員名 | 専門分野 |
教授 | 大田知行 | ネットワーク ソフトウェア |
教授(キャリアセンター長) | 西 正博 | 通信工学 電波サイエンス |
教授 | 田中公一 | 電子光物性 |
准教授 | 高橋 賢 | 無線通信 電波応用 |
准教授 | 八方直久 | 情報物性 |
准教授 | 舟阪淳一 | ネットワーク ソフトウェア |
講師 | 新 浩一 | 電波工学 |
講師 | 藤原 真 | 電子光システム |
助教 | 小林 真 | 無線ネットワーク コンピュータネットワーク |
教員情報は、令和5年4月1日現在のものです。