大学紹介
学生広報サポーター「いちレポ」
「学生広報サポーター」は、学生の目線から大学の魅力を学内外に発信することを目的として活動しています。
2022年度までは個人で行っていた活動を、2023年度よりグループでの取り組みに変更し、活動内容の幅を広げて広報活動グループ「いちレポ」としてバージョンアップしました。
基本的には、学生による主体的な活動になりますが、芸術学部デザイン工芸学科の納島教授がプロデューサーとなり、広報に関するアドバイスやサポートをしてくださいます。また、事務局職員も皆さまの活動をサポートいたします。
ぜひ、一緒にこれからの大学の広報を盛り上げていきましょう!
【主な活動内容】
・ 広報誌W.B.内の企画・取材・原稿作成
・ 本学公式ウェブサイトの「いちレポチャンネル」内の企画立案・記事の作成・動画制作
・ 広報に関するスキルアップ研修(中国新聞による出前講座、写真撮影に関する講座など)
・ その他、本学の広報事業に係ること
【こんな人を募集しています】
・ SNSなどで情報発信することが好き!
・ 文章を書くのが好き!
・ 写真や動画を撮ることが好き!
・ 将来、広報や広告に関する仕事に就きたい!
・ 大学時代に「頑張った!」といえることを見つけたい!
【学生広報サポーターになるには?】
申請書に必要事項、志望動機(400 字程度)を記入の上、企画室企画グループ(本部棟2階)へ提出してください。下記お問い合わせ先へ、メールでの提出も可能です。学部生だけでなく、大学院生も対象となります。
- 申請書はこちら Word[35KB]
【いつまでに登録すればいいの?】
2023年5月10日(水)まで
【期間はどれくらい?】
学生広報サポーターの登録期間は在学期間中です。
登録を悩んでいる人や、詳しい話を聞きたい人は、本部棟2階にある事務局企画室へお問い合わせください。
お問い合わせ先
広島市立大学事務局
企画室企画グループ
電話:(082)830-1666
FAX:(082)830-1656
E-mail:kikaku&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)