研究シーズ集
産学連携及び地域連携につながる情報提供を目的に、広島市立大学に所属する教員の「研究シーズ」を紹介いたします。
※掲載内容について、無断転用を禁止します。
※2022年度の情報(2022年8月8日更新)です。
情報科学研究科
No. | 学科・専攻 | 教員名 | 研究テーマ | SDGs |
---|---|---|---|---|
03 | 情報工学 | 市原 英行教授 井上 智生教授 岩垣 剛助教 |
ストカスティックコンピューティング |
![]() |
04 | 情報工学 | 市原 英行教授 井上 智生教授 岩垣 剛助教 |
大規模集積回路(LSI)の設計とテスト |
![]() |
05 | 情報工学 | 永山 忍教授 | IoTを支える知的ネットワークセキュリティ技術に関する研究 |
![]() |
06 | 情報工学 | 永山 忍教授 | 数値計算の効率的なハードウェア実装法に関する研究 |
![]() |
07 | 情報工学 | 弘中 哲夫教授 | リコンフィギャラブルデバイスを用いた演算アクセラレータの研究開発 |
![]() |
08 | 情報工学 | 弘中 哲夫教授 | 評価指標が作成困難な問題に対する評価指標の作成法 |
![]() |
09 | 情報工学 | 窪田 昌史助教 | シミュレーションプログラムの高速化 |
![]() ![]() |
10 | 情報工学 | 河野 英太郎准教授 | 無線センサ網におけるパラメータと経路の適応的設定が可能な秘密分散法に基づく暗号化セキュア情報転送 |
![]() ![]() |
11 | 情報工学 | 河野 英太郎准教授 | 多数の端末による密集環境で利用可能なBluetooth MANET構成法に関する研究 |
![]() ![]() ![]() |
12 | 情報工学 | 舟阪 淳一准教授 石田 賢治教授 |
巨大なファイルを高信頼かつ高速に取得可能な並列ダウンロードに関する研究 |
![]() |
13 | 情報工学 | 小畑 博靖准教授 石田 賢治教授 |
衛星回線を利用した新たなTCP輻輳制御に関する研究 |
![]() |
14 | 情報工学 | 舟阪 淳一准教授 | パケット損失の影響を緩和するアプリケーションによる高速なファイル取得に関する研究 |
![]() |
15 | 情報工学 | 小畑 博靖准教授 | 自然界の現象を応用した無線LANの通信制御 |
![]() |
16 | 情報工学 | 小畑 博靖准教授 | 高速衛星インターネット通信に適した高速データ転送方式 |
![]() |
17 | 情報工学 | 高橋 賢准教授 | 高精度衛星測位 |
![]() ![]() |
18 | 情報工学 | 高橋 賢准教授 | 高精細レーダー信号処理 |
![]() |
19 | 情報工学 | 高橋 賢准教授 | コグニティブ無線・長距離無線通信 |
![]() ![]() ![]() |
20 | 情報工学 | 高橋 賢准教授 | 緊急情報を扱う移動無線通信受信機 |
![]() ![]() ![]() |
21 | 情報工学 | 高橋 賢准教授 | 長時間IoTセンシング |
![]() ![]() ![]() |
22 | 情報工学 | 八方 直久准教授 | 蛍光X線ホログラフィー法を利用した固体中の特定元素周辺の局所的な結晶構造解析 |
![]() ![]() |
23 | 知能工学 | 毛利 考佑准教授 | 教育・学習の改善のための学習分析及び教育データマイニングに関する研究 |
![]() |
24 | 知能工学 | 岡本 勝講師 | AR/VRを用いた学習支援システム |
![]() ![]() |
25 | 知能工学 | 田村 慶一教授 | ディープラーニングを用いた時系列データ分析とIoTへの応用 |
![]() |
26 | 知能工学 | 田村 慶一教授 | ソーシャルメディア上のデータを用いた社会情報分析 |
![]() |
27 | 知能工学 | 黒木 進准教授 | セマンティックウェブの時空間検索への応用 |
![]() |
28 | 知能工学 | 内田 智之准教授 | ビックグラフデータ解析手法の開発とその応用 |
![]() ![]() ![]() |
29 | 知能工学 | 宮崎 大輔准教授 | 偏光解析にもとづくコンピュータビジョンの研究 |
![]() |
30 | 知能工学 | 梶山 朋子准教授 | 直観的な情報の検索と可視化 |
![]() |
31 | 知能工学 | 今井 哲郎講師 | IoTとAIによる現場業務の自動化・効率化 |
![]() ![]() ![]() |
32 | 知能工学 | 今井 哲郎講師 | ソーシャルデータとコンピュータシミュレーションを用いた社会ネットワークの分析 |
![]() ![]() ![]() |
33 | システム工学 | 田中 輝雄教授 | 確率過程,最適化,オペレーションズ・リサーチに関する研究 |
![]() |
34 | システム工学 | 小嵜 貴弘准教授 | 装着型パワーアシスト装置 |
![]() |
35 | システム工学 | 小野 貴彦教授 | マン・マシンシステムの最適設計 |
![]() ![]() |
36 | システム工学 | 小野 貴彦教授 | スマートフォンを活用した移動車両の走行解析 |
![]() ![]() |
37 | システム工学 | 脇田 航准教授 | 大腿部支持型全方位歩行プラットフォーム |
![]() ![]() |
38 | システム工学 | 脇田 航准教授 | 転がり二軸モーションプラットフォーム |
![]() ![]() |
39 | システム工学 | 齊藤 充行助教 | 自動運転のための環境外乱にロバストな車両モデルのリアルタイムモデリング |
![]() ![]() |
40 | システム工学 | 岩城 敏教授 | レーザポインタを用いた実世界クリックによるロボット教示方式(実世界インタフェース) |
![]() ![]() |
41 | システム工学 | 岩城 敏教授 | 複数の空気噴流による小型軽量物体の非接触操作(Air Jet Manipulation) |
![]() |
42 | システム工学 | 満上 育久教授 | 動作・視線から人の心を推し量る技術 |
![]() ![]() |
43 | システム工学 | 藤坂 尚登教授 | 雑音や量子力学的不確定性を伴う確率的回路の数理解析 |
![]() |
44 | システム工学 | 神尾 武司講師 | 知的アプリケーションの開発 |
![]() |
45 | システム工学 | 中山 仁史准教授 | 音及び音声インタフェース・メディアインタラクション全般 |
![]() ![]() ![]() |
46 | 医用情報科学 | 釘宮 章光准教授 | 網羅的に病気の診断が可能なアミノ酸計測用小型装置の開発 |
![]() ![]() |
47 | 医用情報科学 | 藤原 久志准教授 | 高速度画像記録装置の製作と応用 |
![]() |
48 | 医用情報科学 | 長谷川 義大講師 式田 光宏教授 アル・ファリシィムハンマド・サルマン助教 |
MEMSセンサの医用・産業応用に関する研究 |
![]() ![]() |
49 | 医用情報科学 | 式田 光宏教授 長谷川 義大講師 アル・ファリシィムハンマド・サルマン助教 |
MEMSセンサの呼吸計測応用に関する研究 |
![]() |
50 | 医用情報科学 | 式田 光宏教授 長谷川 義大講師 アル・ファリシィムハンマド・サルマン助教 |
集積化MEMSセンサに関する研究 |
![]() ![]() |
51 | 医用情報科学 | 式田 光宏教授 長谷川 義大講師 アル・ファリシィムハンマド・サルマン助教 |
経皮吸収製剤用マイクロニードルに関する研究 |
![]() |