English

広島市立大学

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

English

資料請求

交通アクセス

産学連携・地域連携

産学連携教育(プロジェクト演習の課題提案受付)

概要

広島市大学大学院情報科学研究科では、地域の企業や自治体の皆様と連携して、地域に根ざした人材の育成を目指す「産学連携教育」プログラムを用意しています。その教育プログラムのひとつに「プロジェクト演習」があります。この科目「プロジェクト演習」は、地域の企業や自治体の皆様から提案された課題をもとに (あるいはその課題をヒントにして)、学生が自らゴールを設定し、仲間と協力しながらプロジェクトとして実施するものです。地域企業・自治体の皆様にはその課題の提案をお願いしています。ぜひご協力ください。


画像をクリックするとPDF(279KB)を見ることができます。

スケジュール

2022年度のプロジェクト演習のスケジュールは以下のとおりです。
ただし、ここに示すものはおおまかな流れであり、各項目の時期は多少前後することがあります。


ご提案の趣旨や内容を学生に説明していただく「マッチングセッション」を予定しています。
[5月23日(月)14:45-17:45、5月30日(月)14:45-17:45]

事前相談

申し込み内容について希望や不明な点がございましたら、まずは、以下のE-mailアドレスへお問い合わせください。
折り返し連絡いたします。
(休業日等の場合、返事が遅くなる場合がありますのでご了承ください。)
E-mail:sangaku-edu&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えてください。)

課題提案の申込みフォーム

「プロジェクト演習」の趣旨をご理解いただき、情報科学研究科の学生が取り組むべき課題が決まりましたら、以下のフォームからお申し込みください。

2022年度の授業の申し込み締め切り:2022年5月13日(金)17:00

<課題提案のための申込みフォーム>

FAQ

  • 広島県以外の団体・企業等からの参加申し込みは可能か。

→ 地域を限定していません。広く、ご参加をお待ちしています。

    お問い合わせ

    広島市立大学 社会連携センター
    TEL:082-830-1764
    FAX:082-830-1555
    E-mail:sangaku-edum.hiroshima-cu.ac.jp
    (E-mailを送付するときは、&を@に置き換えてください。)

    トップへ戻る