本学研究者の紹介

情報科学研究科

毛利 考佑(モウリ コウスケ)
専攻等 知能工学専攻 学習工学研究室
職名 准教授
研究分野 教育工学、学習分析、教育データマイニング、モバイル・ユビキタスコンピューティング
研究概要 本研究は、Learning Management Systems(LMS)、デジタル教科書システム、モバイル・ユビキタス・シームレス学習システムにより収集した教育ビッグデータを利活用する研究を行っている。昨今、教育現場ではオンライン授業が余儀なくされ、教育のデジタル化が促進され、ラーニングアナリティクス(LA)等の教育ビッグデータの利活用が期待されています。教育ビッグデータを利活用することで、教育・学習改善を行うための介入方法を検討し、その介入結果を用いたエビデンスの抽出やエビデンスに基づく教育の実施を目指しています。
研究テーマ デジタル教材・ページ推薦やスクラッチ機能によるフィードバック、協調学習とAI、リアルタイム学習分析システムの開発と評価、モバイル・ユビキタス・シームレス学習支援
研究キーワード 知識工学、知能工学、ヒューマンインタフェース、教育工学、学習分析、データマイニング、情報の可視化、モバイル学習、ユビキタス学習、シームレス学習、教育の拡張現実感、語彙学習、ネットワーク分析、機械学習、時空間解析
教員総覧URL http://rsw.office.hiroshima-cu.ac.jp/Profiles/19/0001803/profile.html
研究シーズ(PDF) 教育・学習の改善のための学習分析及び教育データマイニングに関する研究 [806KB]

情報科学研究科研究者一覧に戻る

[ Adobe Acrobat Reader ダウンロード ]