本学研究者の紹介
情報科学研究科
稲木 雅人(イナギ マサト)
専攻等 | 情報工学専攻 論理回路システム研究室 |
---|---|
職名 | 講師 |
研究分野 | 計算機システム・ネットワーク |
研究概要 | 近年のLSIには最大で数十億個にも及ぶトランジスタが搭載されており、それらの設計にはコンピュータによる支援が欠かせません。その難度はコンピュータにも容易に扱えるものではなく、より良い設計手法が求められています。本研究者は同分野の中でも、部品をLSIの中のどこに配置するか、部品間の配線をどこに通すかといった物理設計と言われる分野を主に扱っています。最近は特に物理設計の問断点・不具合を人工知能を用いて発見する方法について研究しています。 |
研究テーマ | 機械学習・ディープラーニングを用いたLSIリソグラフィホットスポット検知、その他LSIおよびFPGAに関する設計技術(フロアプラン、配置設計、配線設計) |
研究キーワード | VLSI設計自動化、物理設計、FPGA、回路分割 |
教員総覧URL | http://rsw.office.hiroshima-cu.ac.jp/Profiles/9/0000888/profile.html |