国際交流・留学 International exchange and study abroad

overseas

派遣留学の体験記 (ドイツ・ハノーバー専科大学)

国際学部 国際学科 4年  渡邉 祥実さん

 ドイツ・ハノーバー専科大学
[2018年8月 ‐2019年7月]

● 留学先大学の特徴とアピールポイント
芸術学部生にとってはそのままハノーファーで似たようなことをできるので向いていると思うが、国際学部生や情報学部生にとっては、強制的に皆が一つの専攻に入れられるので興味がなかったら面白くないかもしれない。とれる授業もそこまで多くはない。しかし新しい分野を学べると考えたら面白いと思う。また先生もとても優しく親身になって意見を聞いてくれたり、助けてくれるので、とてもいい環境である。そしてハノーファー自体が広島のように、街でもあり自然もありで落ち着ける場所なので心地よく生活することができると感じた。


〈友人たちと/授業風景〉

● 留学を振り返って、留学で得たものと今後の目標は何ですか?
多くの人と関わることで、色んな視野を持てたし、こんな考えもあるんだなと思うことも多かった。前よりも柔軟に気楽に物事を考えられるようになった気がする。そして行動力も上がったので、これからは何事にもまず挑戦していこうと思う。参加型の授業などで積極性ももちろん上がったと思うが、ドイツでできた友達が何よりもドイツに来てよかったなと思わせるポイントになった。ドイツでいつも遊ぶの付き合ってくれたり、ドイツの色々なことを教えてくれたり、多くのことを経験させてくれた。またドイツで友達になった日本人も大切なものになった。これからの将来はまだわからないが、日本とドイツ、日本と海外を何らかの形で繋げていきたいなと思っている。そしてせっかく学んだドイツ語をこれからもっと上達するように頑張りたい。

 
〈授業風景〉


〈寮の外観/寮の部屋〉


〈寮のキッチン〉

● これから留学を希望する後輩へのメッセージ
何をするのにもめんどくさがらずに、少しでも進んだら絶対いい方向に進むと思う。最初は授業についていけないことや、やらないといけない手続きの多さで大変だと思うが、すぐに慣れると思うので大丈夫。生活において不安なこともあるかとも思うが、ハノーファーは広島のような街でとても住みやすいし、治安も比較的良いので心配はない。部屋の中で勉強をすることも大切だが、外に出て、実際にドイツの友達と遊んだり、一緒に過ごしたりするほうが学ぶことも多いし、何よりも楽しいので外に出よう。また、タンデムプログラムは、ドイツの友達もできるしドイツ語も学べるのでおすすめ。私にとってこの1年のドイツ留学は本当に大切なパートになったと思うので、皆にとってもそうなるであろうと感じるし、是非行ってほしい。

 
〈学食ランチ〉


〈オクトーバーフェスタで/クリスマスマーケットの様子〉

● 最後に
ハノーファーに1年住んで、もうここが第二の家のように感じてしまって、本当に大切な友達もできて、日本に帰るのがとても辛かった。こんなにもこの街を好きになるなんて思っていなかったので、本当にこの1年は私にとってかけがえのないものになったと思う。授業が大変でついていくのが大変な時もあったが、そんなことよりも楽しい思い出が多くできた。周りの友達にも恵まれて、ドイツの代表的なイベントにもほとんど参加できて、なぜかドイツのラジオにも参加するというように、色んな経験ができた。ヨーロッパ周辺の国にも多く旅行ができてよかった。ドイツでの日本とは違った時間の流れ方や適当さで、自分にとってもゆっくりと気楽に生活でき、心が癒されていたんだなと、日本に帰ってから改めて実感することができた。ドイツ留学を希望する人の数が減っているような情報を聞いたが、本当におすすめしたい。


〈近郊の風景/市役所〉

【関連リンク】


お問い合わせ先

国際交流推進センター(事務局本部棟1階)
TEL:082-830-1784

E-mail:iepc&m.hiroshima-cu.ac.jp

※E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。