English

広島市立大学

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

English

資料請求

交通アクセス

お知らせ

情報科学部公開講座「高校生による情報科学自由研究」の参加者を募集します(6月8日更新)

広島市立大学情報科学部で研究活動を体験してみませんか?
コンピュータやインターネット、プログラミング、コンピュータグラフィックスをはじめとする情報科学に興味のある高校生を募集します。
皆さんが楽しみながら情報科学への興味や知識が深まるように、研究活動をサポートします。
下記の中から好きなテーマを選んでぜひご参加ください!
一足先に大学での学びを体験しましょう!

チラシはこちらPDF【1.13MB】

[大学が提供する研究テーマ/指導担当教員/開催日]

各テーマをクリックすると、シラバスがご覧いただけます。
テーマにより開催日・実施方法が異なります。
オンラインで開催する場合は、インターネット環境やパソコンなど準備が必要となりますので、受講の注意事項PDF[259.02KB]もご確認のうえお申し込みください。
新型コロナウィルスの感染拡大状況により開催方法をオンラインに変更する場合や開催を中止する場合があります。

研究テーマ 指導担当
教員
第1回 第2回 第3回 実施形式
1 Pythonを使って確率の問題を解こうPDF[662.92KB] 市原 英行 7月27日
13:00-16:00
8月3日
13:00-16:00
対面
2 無線LANで通信実験!色々な場所で通信速度を調べてみようPDF[407.82KB] 小畑 博靖 8月23日 
4時間程度
8月24日
4時間程度
3 AIプログラミング入門以前
~大富豪で行きましょう編~PDF[335.28KB]
岩田  一貴 8月1日
13:00-17:00
8月2日
13:00-17:00
8月3日
13:00-17:00
(予備日:8月8日)
4 教育・学習データを可視化・分析してみようPDF[228.53KB] 毛利 考佑
岡本 勝
8月3日 
3時間程度
8月10日 
3時間程度
5 直観的に楽しく情報を探すには? 
~ファセット検索システムを作ってみよう~PDF[421.46KB]
梶山 朋子 8月17日
13:00-16:00
8月22日
13:00-16:00
8月25日
13:00-16:0
6 進化的アート 
〜生物の進化を利用した画像生成〜PDF[830.11KB]
原 章 8月17日 
10:30-14:30
8月19日 
10:30-14:30
8月24日 
10:30-14:30
7 作って、チャレンジ、ロボットサッカーPDF[238.81KB] 福島 勝
高井 博之
7月24日~ 8月7日の間で2日間
※受講者と相談の上、開催日決定
8 サウンドデザイン
~ヘッドフォンの特性を測る~PDF[778.14KB]
石光 俊介 8月9日
10:00-16:00
8月10日
10:00-16:00
9 オリジナルの最先端VRコンテンツをチーム制作してみよう!PDF[823.90KB] 脇田 航 8月24日 
13:00-19:00
8月25日 
13:00-19:00
8月26日 
13:00-19:00
10 自作センサで呼吸を測ろうPDF[1.09MB] 長谷川  義大
アル・ファリシィ ムハンマド・サルマン
8月3日
13:00-17:00
8月4日
9:00-12:00
8月5日
13:00-17:00
11 情報オリンピック問題に挑戦しよう!PDF[513.97KB] 舟阪 淳一
窪田 昌史
入門・初級コース
7月26日、8月2日
13:00-16:00
中級コース
8月8日、8月10日
13:00-16:00
対面+オンライン
12 フォトグラメトリーで写真から実物の CG モデルを作るPDF[353.96KB] 馬場 雅志 8月2日
4時間程度
8月23日
4時間程度
13 データに隠された知識をコンピュータで見つけよう
~グラフ構造データからのデータマイニング~PDF[386.50KB]
宮原 哲浩
内田 智之
鈴木 祐介
8月3日、8月4日
13:00-16:00
8月23日、8月24日
13:00-16:00
8月25日、8月26日
13:00-16:00
14 Google ColabでAI
~ Yoloを利用した物体検出~PDF[934.10KB]
鎌田 真
岩根 典之
8月10日 
午前または午後
8月17日 
午前または午後
8月19日 
午前または午後
15 量子シミュレーターを用いて因数分解をしてみようPDF[144.55KB] 桑田 精一 8月1日
13:00~16:00
8月22日
13:00~16:00
オンライン

受 講 料 :無料
申込締切:6月30日 (木)
申込方法こちらのフォームから
備  考:各自で高校に参加の許可を取った上で、お申し込みください。
     自由研究の成果をまとめ、オンライン会議システムZoomを使用した発表会を開催します。
     開催日:10月予定(詳細については参加者に後日ご案内いたします)

【お問い合わせ先】
広島市立大学社会連携センター
TEL:(082)830 – 1764
FAX:(082)830 – 1555
E-mail::office-shakai&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)

[ Adobe Acrobat Reader ダウンロード ]

トップへ戻る