![]() |
平成12年(2000年)4月開設
現在地球規模で進行している情報基盤のグローバル化、ボーダレス化に伴い、パラダイムシフトを予見し、先導するための国際的な視野と競争力を持つ高度な研究者・技術者の養成は必要不可欠です。
このような新しいタイプの人材を養成するためには、従来の大学院博士課程における専門性を重視した教育に加えて、専門にとらわれない幅広い視野、実践的なセンス及び的確な判断力を養うことが重要です。このためには、専門性を重視した教育に加えて、地域との幅広い領域にわたる実践的な共同研究を通して博士課程の学生が自ら課題を発掘し、その解決に努力する機会を持つことが必要です。
このような新時代の要請に応えて、高度研究開発能力の育成・向上と大学の中だけでは得ることの困難な実践的課題解決能力の育成を目的として社会に開かれた博士課程を設置し、積極的に社会人を受け入れます。