2021 広島市立大学 学生HANDBOOK
52/145

2 利用時間平日 午前9時〜午後7時(ただし、授業及び保守整備中を除く。)休業期間中は、午前9時〜午後5時土曜日・日曜日・休日は休み3 問い合わせ先☎ 082−830−15114 利用上の注意・ 情報処理実験室(以下「実験室」という)を利用する場合は、各自カードキー(学生証)で入口の鍵を開けて利用すること。また、入退室の際には必ずドアを閉めること。・実習室内で、喫煙、飲食をしないこと。・ 授業や保守作業、又は他の利用者に支障をきたす可能性のある行為はしないこと。・ 実習室利用中、計算機等設備に障害が発生した場合には放置せず、速やかに情報処理センターに届け出ること。・実習室の設備機器を粗雑に扱わないこと。・USBメモリの抜き忘れや差し間違いに注意すること。・パソコンは利用後に必ず机の中に収納すること。・ 実習室設備や学内ネットワークの利用に必要なパスワード情報などを漏らさないこと。上記の事項が守れない場合、利用の取り消しまたは一時停止の措置を取るほか、障害を生じた機材の修復や弁償を求めることがあります。・ 電子メールによる問合せは、大学発行のメールアドレスを利用すること。≪情報処理センターオリジナルサイト≫http://www.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/情報処理センター実習室やネットワークサービスの詳しい利用情報を掲載しています。-50-※  情報処理センター実習室1(4F)のみ映像編集ソフトなどのソフトウェアを利用できます。(詳しい内容は36ページ「学内で自習できる場所」をご覧ください。)※  プリンタ利用については、年間印刷枚数に制限を設けて※ 貸出パソコンは学内無線LAN提供エリアで利用できます。 情報処理センターは、情報処理機器を備えた全学的な情報処理教育施設です。 情報処理実習室1・2(4・5F)には、WindowsとLinuxが使用できるパソコンが各階80台用意されています。一般情報処理科目やプログラミングなどの授業を行うほか、学生の皆さんが自習できるように教室を開放しています。なお、教室のパソコン環境は仮想化されており、実習室以外からも同じ環境を利用することができます。 また、学生向けにさまざまなネットワークサービスを提供しています。例えば、学内無線LAN(どこでもhunet)提供エリア(主に学生会館、図書館、各学部棟2・3Fロビー、情報処理センター実習室、講義室、中庭)では、パソコンやタブレット端末等をネットワークに接続し利用することができます。メールサービスはOffice365(マイクロソフトクラウドサービス)を導入していますので、どこにいてもWebブラウザでメールを利用することができます。 自宅や個人所有のパソコン向けの主なサービスには、パソコンに必要なウィルス対策ソフトやMicrosoft Officeなどの有償ソフトを無料で使えるサービスや自宅等のネットワークから履修登録や成績確認、自習学習(e-learning)のシステムが利用できる「おうちhunet(VPN接続サービス)」があります。 気軽に情報処理センター実習室やネットワークサービスを利用し、有意義な学生生活を過ごしてください。1 実習室の主な設備機器等各実習室の設備機器パソコン80台(仮想デスクトップ環境プリンタ2台プロジェクタノートパソコン10台(5F実習室環境と同じ)情報処理センター実習室1,2(4F、5F)貸出パソコンいます。Windows/Linux)情報処理センター

元のページ  ../index.html#52

このブックを見る