2021 広島市立大学 学生HANDBOOK
50/145

5 資料の検索6 レファレンス(参考業務)7 資料の複写8 相互利用サービス(ILL)9 市立図書館図書の利用 附属図書館と広島市立図書館は、週1回、メール便を運行して図書の相互貸借を行っています。市立図書館が所蔵する学習に必要な図書、小説、実用書等を借りたいときは、活用してください。利用は無料です。(1) 貸出手続き 「市立図書館資料利用申込書」に記入してカウンターで申し込んでください。資料が届いたら連絡します。 雑誌・まんが・事典類など取り寄せられないものもあります。詳しくは職員にお尋ねください。(2) 貸出冊数及び貸出期間 学生、教職員いずれも5冊まで(通常の貸出冊数に含めます。)、2週間です。(3) 返却手続き 返却期限までにカウンターに返却してください。10 附属図書館ウェブサイト 図書館のウェブサイトからは、本学のOPAC、他大学、国立国会図書館や市立図書館のOPACが利用できます。また、利用申込書の様式もダウンロードできます。ご活用ください。≪附属図書館ウェブサイト≫ https://www.lib.hiroshima-cu.ac.jp/又は、 市立大学ウェブサイトトップ画面  → 附属機関・施設  → 附属図書館 → オリジナルサイト図書館利用上の注意事項・館内では静粛に・喫煙・飲食は禁止・携帯電話の利用は禁止・集会その他会合に類する行為はしないこと・図書館の資料、設備機器は、大切に扱うこと・その他、係員の指示に従うこと 3階ラーニングコモンズに限り、議論などの会話と、ペットボトル等の蓋付飲料の持込が可能です。図書館を上手に利用して、実りの多い学生生活を送りましょう。-48-(4) 返却手続 貸出を受けた資料は、期限までにカウンターへ返却してください。図書館の閉館中は図書館3階入口横のブックポストに返却してください。※  返却期限の過ぎた資料がある場合は、新たに借りることができません。(5) 予約・リクエスト 利用したい資料が貸出中の場合は、予約できます。OPACまたは、図書館カウンターで申し込んでください。 また、所蔵していない資料を図書館が購入するリクエスト制度もあります。購入を希望するものがある場合は、カウンターの職員に相談してください。【OPACシステムログイン機能】 図書館OPACシステムにログインすると、貸出・予約状況を照会することができます。大学情報サービスシステムのID(学籍番号)、パスワードでログインしてください。 図書館及び教員研究室で所蔵する資料の情報(所蔵の有無、利用状況、保管場所等)は、附属図書館のOPAC(オンライン蔵書目録)で検索することができます。 OPACは、館内の専用パソコンや附属図書館のウェブサイトから利用できます。 https://opac.lib.hiroshima-cu.ac.jp/ 図書館の利用に関する案内、必要な資料、雑誌論文等の文献の所蔵調査、情報検索の方法等、わからないことがあれば、カウンターで相談を受けています。特別な手続きはいりません。お気軽にご相談ください。 学習・教育・研究のために必要な場合、附属図書館資料に限り、一部複写することができます(有料)。複写の前に、カウンターで、申込書に必要事項を記入して申し込んでください。※ 著作権法により複写できない場合があります。白黒10円カラーB4まで50円80円複写料金表(1枚につき)    利用したい資料が学内にないときは、図書館が仲介して他大学の図書館や国立国会図書館から図書や複写を取り寄せることができます。また、他大学図書館等の施設利用を希望する場合は、紹介状も発行します。 利用を希望する場合は、図書館カウンターに申し込んでください。※ 複写・借用にかかる料金は、個人負担となります。A3

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る