イベント情報
- [3月21日 – 4月5日 開催] 広島市立大学創立25周年記念「平成から未来へ 野田弘志 リアリズムの軌跡展」
- [3月20日 開催] 広島平和研究所 研究フォーラム 「フクシマを海洋から考察する」
- [2月19日 – 21日 開催] マツダ・広島市立大学芸術学部共創ゼミ 優秀作品展
- [2月13日 – 17日 開催] 第22回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展
- [1月29日 – 2月3日 開催] 平成30年度芸術学部社会人講座(工芸・版画通年コース)修了作品展
- [1月26日・2月9日 開催] 国際学部連続公開講座 「難民問題と交差する視線」
- [1月21日 開催] 国際学部特別講義 ケルトの自然信仰における「動物表象」
- [1月11日・18日・2月1日・8日 開催] 広島平和研究所 「英語による市民講座」 全4回(英語)
- [12月22日 開催] 広島平和研究所研究フォーラム「貧困から平和を考える―平和概念の再構築へ」
- [12月14日 – 12月24日 開催] 大矢英雄教授退任記念「古典と現代の狭間にて」
- [12月8日 – 23日 開催] 市大生チャレンジ事業 展覧会「Envelope」
- [12月8日 開催] 県民・市民のための技術講演会・見学会2018
- [11月30日 – 12月4日 開催] 学生企画作品展「日常と非日常 自然・生活・想像」
- [11月30日 開催] 情報科学部公開講座 講演会
- [11月28日 開催] 2018広島市立大学の地域貢献事業発表会
- [11月20日 開催] 地元企業経営者パネル討論会
- [11月18日 開催] 国際学部公開講座「朝鮮半島を知る-核問題・安全保障・国づくり-」
- [11月17日 – 22日 開催] Or, it may become non-art”アートでは無いものになるのか、あるいは、”
- [10月27日 – 11月11日 開催] 日本画制作の現場IV -菅原健彦展-
- [10月27日・28日 開催] 第25回広島市立大学大学祭