学部・大学院
平和学研究科 進学説明会 2019
≪広島市立大学大学院 平和学研究科 公開講座・進学説明会≫ |
日時:2019年6月15日(土)13:30~17:00 会場:広島市立大学サテライトキャンパス セミナールーム 広島市中区大手町4-1-1 大手町平和ビル9階 |
参加費:無料 |
プログラム: 13:30~15:10 公開講座「ヒロシマ平和セミナー2019」(講演I・講演II) 15:30~17:00 進学説明会 / 全体説明会 ・教員による個別相談(希望者のみ) 講演Ⅰ 「グローバル化と民族主義の相克――エスニック政治の復活と「自国第一主義」の行方」 吉川 元 (キッカワ ゲン) 広島市立大学広島平和研究所教授 |
講演Ⅱ 「PRの歴史社会学――平和の創造につながる関係性とは」 河 炅珍 (ハ キョンジン) 広島市立大学平和学研究科准教授 ![]() |
〔講演の概要〕
今日の世界では平和の創造がますます重要な課題となっている。とくに、国際問
題の解決や合意形成において世論の支持を得るためのコミュニケーション戦略への
関心が高まっている。そのような中でアメリカをはじめとする主要国では、企業や
政府はもちろん、国際機関やNGO、NPOによるPR活動に注目が集まってい
る。本報告では、日本では「広報・宣伝」として知られるPR概念の理解を深める
ために、歴史に光を当てる。PRは、そもそもどのような社会を基盤にして生まれ、
誰によって、なぜ、用いられるようになっただろうか。この問いを通して、PRを
手がかりに、平和の創造につながる関係性を検討してみたい。
お問い合わせ先
広島市立大学広島平和研究所事務室
電話:082-830-1811
FAX:082-830-1812
E-mail:office-peace&m.hiroshima-cu.ac.jp
(※E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)