キャンパスライフ
2021年度の「学生の活躍・受賞情報」
【2021年度】
- 情報科学研究科の河野一真さんが「情報処理学会第83回全国大会」で受賞
- 芸術学部視覚造形3年の中山奈々さんが「広島矯正管区長賞」を受賞
- 芸術学部の粟根誠一郎さんが「伝統工芸諸工芸展」で入選
- 芸術学部卒業生の谷村泉美さんが「電波の日・情報通信月間」における表彰において受賞
- 芸術学部4年の大江里実さんが「宮若国際芸術トリエンナーレ TRAiART」で入選
- 情報科学研究科の越道涼太さんが「ネットワークソフトウェア優秀ポスター賞」を受賞
- 芸術学部デザイン工芸学科 視覚造形の学生らが「広島平和ポスター学生コンペティション2021」で「グランプリ」「準グランプリ」「HADC賞」を受賞
- 芸術学研究科の上本佳奈さんが「雪梁舎フィレンツェ賞展」で入選
- 芸術学研究科の三松拓真さんが「六甲ミーツ・アート芸術散歩2021」に出展
- 2021年度特待生が決定しました
- 芸術学部の教員・学生らが「再興第106回院展」に出品
- 情報科学研究科の油木悠さんが「The 15th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2021)」で受賞
- 芸術学研究科の篠藤碧空さんが「ARTS CHALLENGE 2022」に入選
- 芸術学部、芸術学研究科の学生らが「広島県web公募美術展」で受賞
- 芸術学研究科の草地里帆さんが「TOKYO MIDTOWN AWARD 2021」で受賞
- 2021年度上期 学生表彰の授賞式を行いました
- 知の鉄人(12-14代目)表彰式を行いました
- 芸術学研究科の福本直之さんが「Protest Poster 2」コンペティションで受賞
- 情報科学研究科の佐々木公さんが「第49回日本磁気共鳴医学会大会」で受賞
- 情報科学部、情報科学研究科の学生らが「The 23rd IEEE Hiroshima Section Student Symposium」で受賞
- 情報科学部の学生らが「みんなのラズパイコンテスト2021」で受賞
- 情報科学部の河野和葉さんが「フレッシュITあわ~ど2021」で受賞
- 芸術学部の学生がデザインした「みんなのお店ひろしま」シンボルマークが「ひろしま市民と市政」に掲載されました
- 情報科学研究科の玄行朱里さんが「2021 IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会」で受賞
- 芸術学部、芸術学研究科の学生らが「姫路市美術展」で受賞
- 芸術学部の浅井優人さんが「瀬戸内の風マルシェ」で入賞
- 情報科学研究科の森重玲生さんが電子情報通信学会中国支部より令和3年度・2年度の「学生功労賞」を受賞
お問い合わせ先
広島市立大学事務局
企画室企画グループ
電話:(082)830-1666
FAX:(082)830-1656
E-mail:kikaku&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)